並列化機能が OpenMP* ディレクティブに基づいてマルチスレッド・コードを生成できるようにします。
Linux*: | -qopenmp -qno-openmp |
Windows*: | /Qopenmp /Qopenmp- |
なし
-qno-openmp または /Qopenmp- |
コンパイラーは OpenMP* マルチスレッド・コードを生成しません。 |
このオプションは、並列化機能が OpenMP* ディレクティブに基づいてマルチスレッド・コードを生成できるようにします。このコードは、単一プロセッサー・システムとマルチプロセッサー・システムのいずれでも並列実行が可能です。
このオプションは、任意の最適化レベルで動作します。最適化なし (-O0 (Linux*) または /Od (Windows*)) を指定すると、OpenMP* アプリケーションのデバッグに役立ちます。
Linux* では、このオプションは -fopenmp として指定することもできます。
OpenMP* API を使用するオプションは、インテル製マイクロプロセッサーおよび互換マイクロプロセッサーの両方で利用可能ですが、両者では結果が異なります。両者の結果が異なる可能性のある OpenMP* 構造および機能の主なリストは次のとおりです: ロック (内部的なものおよびユーザーが利用可能なもの)、SINGLE 構造、バリア (暗黙的および明示的)、並列ループ・スケジュール、リダクション、メモリーの割り当て、スレッド・アフィニティー、バインド。
性能は、使用法、構成、およびその他の要因によって異なります。詳細については、www.Intel.com/PerformanceIndex (英語) を参照してください。 注意事項の改訂 #20201201 |
Visual Studio*: [Language] > [OpenMP Support]
Eclipse*: [Language] > [Process OpenMP Directives]
Xcode*: [Language] > [Process OpenMP Directives]
Linux* および macOS*: -fopenmp
Windows*: /openmp